2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 asanokantei ひとりごと セミナーを終えての感想 昨日は、初めて自分が主催したセミナーを終わらせることができました。 個人的な見解になりますが、率直な感想です。相続で最も大きな財産は不動産です。相続の場面では「持て余してしまう」ということが悩みとしてあるのではないかと思 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 asanokantei ひとりごと リノベーションセミナーと相続に思うこと 昨日は浜松市が主催したリノベーショントークイベントに参加してきました。リノベーションをしようと考えているけど、その一歩が踏み出せないという人向けのお話かなと思いました。新規事業を立ち上げて、なんとかかんとか軌道に乗った人 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 asanokantei ひとりごと 補助金受給ビジネス 実は私、不動産鑑定士だけでなく社会保険労務士の資格もあり、社労士会にも入っています。昨日、社労士会から会報が送付されてきたので早速見てみました。すると、社労士の倫理規定に違反するような事象が複数報告されており、クレームに […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 asanokantei ひとりごと 夏の暑さ、今と昔 自分が子供のころ、といってももう30年以上も前ですが、こんなに暑くなかったと思います。夏休みは普通に外で遊んでいましたし、家にクーラーなんてものはありませんでした。また「熱中症」なんて言葉もなくせいぜい「日射病」の対策と […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 asanokantei ひとりごと 川遊び 昨日は、下の子供の保育園のお友達と一緒にBBQと川遊びに行ってきました。ここ最近は猛暑で雨も降らず川は泳ぎやすくて気持ちがよかったです。でもいったん大雨が降るとこの川の顔は変わります。 西日本豪雨もありましたが、のんびり […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年7月20日 asanokantei ひとりごと これって不審者? 昨日は夕方の時間に磐田駅前の商店街を歩いてきました。その前は午前中でしたので、夕方の時間にどの程度の人が歩いているかや、年齢層について調査をしました。 やはり夕方になると地元の高校生が歩いていますね。でも、ほとんどがコン […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 asanokantei ひとりごと 磐田駅前を歩きました フィールドワークの一環として磐田駅前の商店街をくまなく歩きまわってきました。昨日の午前中です。あとは夕方の時間帯と夜の時間帯にそれぞれ行ってきます。 感じたことは、活気がない、人がいない、お店がやっていないという「NAI […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 asanokantei ひとりごと 人口減少と都心集中 人口減少が自治体にとっては最大の危機だと思います。当然ですが税収も下がりますし、何より街に活気がなくなります。活気がなくなると商店街も衰退し、商業地としての魅力もなくなり地価も下がります。地価も下がれば固定資産税の税収も […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 asanokantei ひとりごと 専門家活用のススメ 普段は自分のデスクトップパソコンを使用して仕事をしています。業務用で使用しているので反応が早く、ストレスフリーで仕事ができます。一方、ノートパソコンもあるのですが、これは約2年前に購入したものであり、自分の作業用です。そ […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 asanokantei ひとりごと リノベーションの意味について 地物の磐田市の「(仮称)新磐田市民文化会館」の設計に関するワーキングに参加し、無事に全5回のワークを終えることができました。 今回は現在の会館が老朽化していることや耐震性の問題もあり、移転することになったものです。正直な […]