2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 asanokantei ひとりごと 実は大変!! テレワーク・在宅勤務 見るとやるとでは大違い! 新型コロナウイルスの感染防止のため、在宅勤務・テレワークが推奨されています。私も、自宅の一室を改造してオフィスにしていますので、まあ在宅勤務みたいなものです。 ちなみに妻は、テレワークのできない […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 asanokantei ひとりごと 住む自治体選びのポイント 掘り出し物件はありませんか? 「掘り出しモノの土地はないの?」や「どこがおススメ?」と聞かれることがあります。 掘り出しモノかどうかは将来にならないと分からないですし、条件がいい土地はみんながそう思っているので、値段が高 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 asanokantei ひとりごと ”中古車”と”不動産”の無料査定 何が違うの?? 「無料査定」で検索すると 出てくるのは「中古車」と「不動産」の二つです。より身近なのは中古車ですよね。中古車の査定は買取専門業者だけでなく自動車ディーラーでも「下取り価格」として査定してくれます。 また、中古車も不動産も […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 asanokantei ひとりごと こんなに違う!駅近の住宅地価格 ~地価公示が発表~ 2020年の地価公示が発表されました。 特に磐田市ではJR御厨駅の開業もあり、御厨駅の周辺地域では区画整理などが行われています。そこで、御厨駅に近い2つの住宅地を比較してみました。二つとも、JR御厨駅から徒歩圏内にありま […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 asanokantei ひとりごと 研修で言われた「これからは想定外も織り込め」・・・ 「想定外を想定しろ」 過去の話です。 研修を受けていた時に講師から「これからの時代は、想定外も織り込まないといけない。」とか「想定外を想定しろ」とか言われました。 ハッキリ言いますが、そんなの無茶です。コロナウイルスでほ […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 asanokantei ひとりごと あなたの街は、住みつづけられる街ですか? ~不動産(住まい)から見る、被災地のその後~ 被災後も「住みつづけられる街」とは? 私は静岡県不動産鑑定士協会で、災害対策委員をしています。そこで「不動産の視点」から9年後の被災地を、特に「震災後も、住みつづけられる街なのか?」という視点で見てみました。 震災から命 […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 asanokantei ひとりごと 受験生・修習生時代の過ごし方 ~セルフ働き方改革~ 不動産鑑定士になるためには 国家試験である「不動産鑑定士試験(一次・二次)」に合格し、合格後は「実務修習」をし、修了考査に通らなくてはなりません。「不動関係資格の最高峰」と紹介されており、試験・実務修習ともなかなか大変で […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 asanokantei ひとりごと 今まで受けた「電話営業」あれこれ体験 県外の会社から営業電話がくる 開業してから、様々な業者(しかも県外が多い)から電話営業がありました。またプライベートでもやたら遅い時間に電話で営業があります。 相手の話を聞いていて「??」と思ったエピソードを書いていこう […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 asanokantei ひとりごと 住宅ローン利用者必見!? 【住宅ローンの歴史と、老後2000万円問題】 実はそんなに古くない? ~住宅ローンの歴史~ 私は以前、金融機関に勤務し、一時期は住宅ローンの販売・審査も担当していました。そこで今回は「老後資金2000万円問題」を、より身近な住宅ローンとの関係から書いてみます。 今で […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 asanokantei ひとりごと もしも「マスクに税金」をかけたら ~マスク不足を不動産視点で見てみた~ マスクはどこへ消えた? 全国的にマスク不足です。近くのドラッグストアでも買えません。まさかトイレ掃除用のクリーナーまで無くなっていたのには参りました。トイレ掃除ができないじゃないか!! 必要以上の買いだめが原因なのは分か […]