2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 asanokantei ひとりごと なんでも”不動産“鑑定団‼ ~ニセモノを掴むのはこんな人??~ 不動産と古美術の世界は似ている!? 私は「本物とニセモノが混在し、しかもニセモノが高値で取引されている」など、似ていると思っています。 そこで今回は中島誠之助氏の著書「ニセモノはなぜ、人を騙すのか?」も参考に、不動産と古 […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 asanokantei ひとりごと JR新駅「御厨駅」開業で、固定資産税は上がるの?? いよいよJR新駅「御厨駅」が開業!! 3月14日に、磐田市に3つ目のJR新駅「御厨駅」が開業します。私の自宅はJR磐田駅までは3.8㎞ですが、JR新駅「御厨駅」までは1.8㎞と、歩けない距離ではなくなります。飲んで終電で […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 asanokantei ひとりごと やっぱり来た!「老後2000万円問題と、不動産投資のお誘い」 ワンルームマンション投資は、老後資金の足しになる?? 先日、不動産投資セミナーに参加した話を書きましたが、読んでいただいた方から次のような質問をいただきました。 【老後資金2000万円問題=年金の不足問題】と絡めて、ある […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 asanokantei ひとりごと 【体当たり企画】賀詞交歓会で体当たり名刺交換! 相手にされなかったらどうしよう… 少し前ですが、地元の商工会議所主催の「新春 賀詞交歓会」が開催されました。 この手のイベントは名刺交換がメインで、ある意味ビジネスの場です。地元の企業経営者が多数集まりますが、私のような […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 asanokantei ひとりごと もしも“買い叩き”をしたら、何が起こるのか? 楽天市場の送料無料に関して、優越的地位の濫用ではないかと公正取引員会が楽天に立入調査に入ったというニュースが報道されました。このニュースを聞いて、「買い叩きの末路」について、不動産の視点からお話しします。ただ、皆様のご商 […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 asanokantei ひとりごと もしも不動産で“値段を吹っかけ”られたら・・・ マスクが吹っかけられている 新型コロナウィルスの影響で、市中ではマスク不足になっています。高額で転売しているニュースもありました。私も気になって調べたところAサイトでは、150枚入りで1,500円(@10円)の商品が、な […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 asanokantei ひとりごと 「神奈川県逗子市のがけ崩れ」の現場マンションについて 昨日、大変気の毒としか言いようのないニュースがありました。詳細は省きますが、亡くなった方にはお悔やみ申し上げます。ニュース等を見ていた気になったのが、現場にあるマンションです。今回のがけ崩れで何か影響は出るのでしょうか? […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 asanokantei ひとりごと もしも「宅地」を「農地」にするのに、許可が必要だったら? 最近、農地に関する相談が増えてきましたが、農地は種類が多く「青地・白地」とか、甲種農地、農業振興地域とかの用語もたくさんで、分かりにくいという声をいただきます。今回は、反対の視点から農地を解説していきます。 現在の法律で […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 asanokantei ひとりごと 農地の相続 ~どうするのがいいの?~ 年が明けてから、農地に関する相談を立て続けに受けました。農地を売りたい、違う方法で活用できないか?などの他に、相続したけど今後どうするのがいいか? などなどです。 基本的に、農地に関する相談を受けても相談者の方に喜んでい […]