2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 asanokantei ひとりごと 「今あるものを活かす」という発想 この前子供の運動会の応援に行ってきました。自分の頃と大きく変わったのが全体で行う準備体操です。自分の時は当たり前のように「ラジオ体操第一」でした。体育委員長が朝礼台の上で指揮を執っていましたね。今は違います。WANIMA […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 asanokantei ひとりごと マイホームセミナーって何?? 不動産鑑定士と不動産屋を混同されるケースがまだまだ多いです。不動産鑑定士は「不動産の売買・仲介等はしませんよ。」と説明してもピンと来ていただけないものです。不動産鑑定士の存在自体が「ピン」と来ないのでしょう。これはこれで […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 asanokantei ひとりごと 自分が本当にやりたいこと 11/9-11まで「第6回 リノベーションスクール@浜松」に受講生として参加してきました。最初の自己紹介で参加理由を「不動産鑑定士としてまちづくりと地価の・・・」と言いましたが、あれは建前です。すいません(*´ω`*) […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 asanokantei ひとりごと リノベーションスクールに参加してきました 11月9日から11日まで、「第6回リノベーションスクール@浜松」に参加してきました。リノベーションスクールと聞いてどんな内容を思い浮かぶでしょうか??私はほぼほぼ予備知識ゼロで参加しました・・・。 リノベーションは空き家 […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 asanokantei ひとりごと 「リスク」と「危険」の違いについて よく不動産の話をしていると「どのようなリスクがありますか?」と聞かれます。その際に私から聞くことは「話されているリスクとは、不確実性のことですか、それとも危険性のことですか?」と質問しています。 大体皆さん「何それ?」と […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 asanokantei ひとりごと 「特定空き家」とは何か?? 空き家問題については、テレビや週刊誌などでも取り上げられていますが、その中で「特定空き家」という言葉が出てきます。イメージとしては「ボロボロの家」というところでしょう。 正確に言うと、つまりお役所的な表現をすると「特定空 […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 asanokantei ひとりごと ハロウィンの仮装イベント ハロウィンが終わりました。私が子供だった頃、と言っても30年前ですが、そのようなイベントはありませんでした。今でも「ハロウィンって何?仮装イベント??」と思ってしまいますし、ディズニーリゾートで「ハロウィンイベントがある […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月5日 asanokantei ひとりごと リノベーション物件の下見をしてきました 先週ですが、リノベーションスクール参加にあたって事前に出された物件を3件ほど下見してきました。どの物件も手ごわい感じです。不動産鑑定士としては最有効使用を判断しなくてはなりませんが、築古の容積率未消化物件を継続使用するよ […]