今度のセミナーで、リバース・モーゲージについて簡単に解説します。そのために資料の見直しをしているのですが、改めて思うのが「不動産には価値があるという前提で制度設計がされている」ことです。
今更かもしれませんが、日本は人口減少社会です。地方によっては空き家(余剰な住宅ストック)が問題になっています。それに加えてリバース・モーゲージで将来的に売却される中古住宅が増加してきます。別にリバースモーゲージでなくても、高齢社会の進展に伴い空き家は増えてくるでしょう。

つまり、場所にもよりますが、不動産そのものにどれだけの価値があるかは不透明な時代になりつつあるということです。最近ではマンションを選択される方も増えています。集合住宅ですので、自分のところだけが大丈夫でも全体で共用する設備や施設の老朽化は避けられず、交換しなくてはなりません。規模が大きければそれだけ交換に要する費用も高くなります。中にはお金に余裕がなくてその資金が捻出できない…ということも考えられます。そのような世帯が増えると、マンション全体の価値が下落してしまいます。

リバース・モーゲージをやるなら、今がチャンスかもしれませんね。金融緩和で新規の貸出先に金融機関は苦労していますので、借りやすい時期でもあります。10年後にこのような状況になっているかは分かりません。不動産の価値に対する考え方も異なってきているかもしれません。正確には、都心と地方とではその価値に大きな違いが出てくるかもしれません。